rorochan


6月6日は日本補聴器販売店協会と全国補聴器販売店協会が協議して「補聴器の日」と制定されています。
以下、日本補聴器販売店協会より抜粋文。

正しいご理解のもとに一人でも多くの方々にご使用いただくためにはどうしたらよいか。全国補聴器販売店協会(現:日本補聴器販売店協会)と全国補聴器メーカー協議会(現:日本補聴器工業会)は合同で話し合いをした結果、「補聴器の日」を制定して,「補聴器」という言葉をもっと一般の人々に知ってもらい、馴染んでもらうことからはじめようと、機関誌や広報誌等で「補聴器の日」の公募を行いました。選考においては、6月は補聴器の大敵である高温・多湿の季節の始まりであり、すでにご使用中のお客様の補聴器を末永くご愛用していただくためにメンテナンスをお願いする大切な時期であること、また6月6日の数字は片方を裏返すと「6と∂」ちょうど両耳の穴のようなかたちになること、ゾロ目で大変覚えやすいとして、平成11年に「6月6日は補聴器の日」と制定いたしました。

・この日を中心にして補聴器が人々の生活の中で身近なものとなるよう努力します。

・補聴器を通して、多くの人々が抱えている「聞こえ」についての悩みが改善されていくことを目指します。

・新しいバリアフリー社会の創造に貢献します。



6月は梅雨時期ということもあり、湿気を嫌う補聴器にとっては故障の多い時期になります。当店では近日中に「補聴器相談会」を予定しております。「最近聴こえが…」と気になる方も、ご相談をお受けて致します。

また、「相談会まで待てない!」という方も、当店では“まいにち”ご相談をお受けしております。お気軽にご来店ください。